

「フリーウェイ請求書カード払い」は、「請求書をクレジットカードで支払える」サービスとして、中小企業や個人事業主の間で注目を集めています。
導入を検討している方の中には、「実際の口コミや評判はどうなのか?」「手数料は高くないのか?」といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、フリーウェイ請求書カード払いの特徴や使い方をわかりやすく解説するとともに、気になる口コミや評判、手数料の実態についても詳しく紹介します。
目次
フリーウェイ請求書カード払いとは?

「フリーウェイ請求書カード払い」とは、法人・個人事業主向けの請求書支払い代行サービスです。
株式会社キャリーオンが運営しており、2024年から提供が開始された比較的新しいサービスですが、すでに多くの中小企業・個人事業主に利用されています。
このサービスを使うことで、通常は銀行振込が求められる請求書の支払いを、クレジットカードで行うことができます。
しかも、取引先には従来通り銀行振込で支払われるため、取引先側に負担や手続き変更は一切ありません。
手数料・費用はどれくらい?コスト面の注意点
フリーウェイ請求書カード払いの手数料は一律2.7%です。
これは、利用金額にかかわらず固定されており、請求書の内容やカード会社による変動はありません。
さらに、この手数料は非課税となっており、消費税が上乗せされることはありません。コストが明確で予測しやすいため、資金繰りの計算も立てやすくなっています。
サービス | 手数料 | 審査スピード | 支払い期日調整 |
---|---|---|---|
フリーフェイ請求書カード払い | 2.7%(非課税) | 最短即日(3営業日以内) | 最長60日間 |
ファクタリング | 5~20% | 即日~数日 | 不可 |
ビジネスローン | 年8~15%(金利) | 数日~1週間 | 一括または分割 |
たとえば、10万円の請求書をカードで支払った場合、手数料は2,700円。
実際にカード会社から請求されるのは102,700円となります。
- 明瞭な一律手数料で安心
- 他手段より低コストな場合が多い
- 消費税がかからないため、実質的な支払い額が抑えられる
以下の表では、「フリーウェイ請求書カード払い」のご利用条件を記載しましたのでご確認ください。
利用可能額 | 各種クレジットカードの利用可能額 |
---|---|
対応カード | VISA・Mastercard・JCBブランド ※デビットカードも利用可能 |
決済手数料 | 2.7%(非課税) |
支払いスピード | 最短即日(3営業日以内) |
支払い期日 | 最長60日間 |
契約方法 | オンライン契約 |
ご利用対象者 | 法人・個人事業主 |
利用可能エリア | 日本全国対応 |
運営会社の情報
「フリーウェイ請求書カード払い」は、株式会社フリーウェイジャパンが運営しています。
同社は、クラウド業務ソフト「フリーウェイシリーズ」の開発をはじめ、中小企業の業務効率化と資金繰り改善を支援するIT企業です。
運営サイト | フリーウェイ請求書カード払い |
---|---|
運営会社 | 株式会社フリーウェイジャパン |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目5階 |
代表取締役 | 井上 達也 |
設立年月日 | 1991年3月19日 |
資本金 | 3,205万円 |
顧問弁護士 | AZX総合法律事務所 |
受付時間 | 無料登録:24時間受付中(年中無休) |
株式会社フリーウェイジャパンは、「ITはお金のある人もない人も等しく幸せにしなければならない」という理念を掲げ、クラウド業務ソフトや資金繰り支援サービスを提供するIT企業です。
代表の井上達也氏は、幼少期にラジオを手作りした体験をきっかけにITの力と出会い、「経済的な制約があっても、技術の力で未来を切り拓ける」と実感しました。
この原点が、無料で使える業務ソフトの開発という、他社にはないユニークな事業スタイルにつながっています。
株式会社フリーウェイジャパンは、会計・給与・販売管理など中小企業に欠かせない業務を、誰でも使いやすく、かつ継続しやすい価格帯でサポートしています。
株式会社ラボルのオフィス外観
labol(ラボル)を運営する株式会社ラボルのオフィスとなります。
- 丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩:2分
- JR山手線「新宿駅」より徒歩:8分
フリーウェイ請求書カード払いのご利用方法

「フリーウェイ請求書カード払い」は、通常は銀行振込で支払う請求書を、クレジットカードで支払えるようにするサービスです。
利用にあたって特別な審査や面倒な手続きはなく、誰でも簡単に使い始めることができます。
- 無料会員登録を行う
- 支払いに使いたい請求書をアップロード
- クレジットカード情報の登録
- 請求書の内容確認・手数料表示
- 取引先への振込
- クレジットカードで支払い
以下に、実際のご利用の流れをステップごとにご紹介します。
1.無料会員登録を行う
まずは、「フリーウェイ請求書カード払い」の公式サイトから無料の会員登録を行います。
メールアドレスや会社情報など、基本的な情報を入力するだけで登録完了です。
2.支払いに使いたい請求書をアップロード
支払い対象となる請求書のPDFや画像をアップロードします。
※対応していない請求書(未確定のものや本人宛ての請求など)には注意が必要です。
3.クレジットカード情報の登録
VISA・JCB・Mastercardのいずれかのクレジットカードを登録します。
個人事業主の方は個人名義のカード、法人の場合は法人名義のカードを使用できます。
4.請求書の内容確認・手数料表示
アップロードした請求書の内容に基づき、支払い金額と手数料(一律2.7%、非課税)が表示されます。
内容に問題がなければ決済へと進みます。
5. 取引先への振込
フリーウェイ側が、指定された取引先へ銀行振込で立て替え支払いを実行します。
振込は最短即日、遅くとも3営業日以内に完了します。
6. クレジットカードで支払い
利用者のクレジットカードには、請求書の金額+手数料が後日請求されます。
そのため、実質的に支払いを最大1~2ヶ月先延ばしすることが可能になります(カードの締日・引落日による)。
「フリーウェイ請求書カード払い」の特徴

「フリーウェイ請求書カード払い」は、請求書の支払いをクレジットカードで行える法人・個人事業主向けのサービスです。
手元の現金が不足していても、カードの与信枠を活用することで支払いを先延ばしにでき、資金繰りの柔軟性を高められるのが大きな魅力です。
ここでは、このサービスならではの主な特徴を5つご紹介します。
1. 手数料は一律2.7%でわかりやすい
請求書の金額に関係なく、手数料は一律2.7%(非課税)。
「条件によって変動する」「後から追加費用が発生する」といった心配がなく、コストを事前に正確に把握できます。
シンプルな料金体系は、経理担当者にも安心です。
2. 最短即日で取引先に振込可能
支払い依頼後、取引先への振込は最短で即日、遅くとも3営業日以内に完了。
急ぎの支払いにも対応できるため、信用を損なうことなく事業を継続できます。
3. VISA・JCB・Mastercardに対応
対応カードブランドは、VISA・JCB・Mastercardの3種類。
個人事業主用・法人用を問わず、手持ちのカードが使える可能性が高いため、すぐに導入できます。
4. 審査・書類提出が不要でオンライン完結
利用にあたって煩雑な審査や書類提出は一切不要。
請求書とカード情報をオンラインで登録するだけで、すぐに利用開始できます。
面倒な事前準備なしで、スピーディーに資金繰り対策ができる点は大きなメリットです。
5. 取引先に知られずに利用できる
フリーウェイ請求書カード払いでは、取引先には通常通り銀行振込で支払いが行われるため、「カード払いを使っていること」が相手に知られることはありません。
取引関係に影響を与えず、あくまで社内の資金繰りの工夫として安心して活用できます。
「フリーウェイ請求書カード払い」に関するよくある質問
以下では、「フリーウェイ請求書カード払い」のサービスに関するよくある質問をご紹介しております。
「支払者向け」の質問と回答
なお、支払先が個人の場合、インボイスの適格請求書発行事業者である必要があります。
インボイスの適格請求書発行事業者の個人事業主が発行した請求書であれば決済可能です。
たとえば、請求金額100万円のうち50万円をお支払いになりたい時に、請求書カード払いでカード決済できます。
なお、カード会社によっては決済後に分割払いやリボ払いに変更できる会社もありますので、事前にカード会社にお問い合わせください。
「請求者向け」の質問と回答
カード決済時の手数料を自社負担にするか、お取引様負担にするかの設定ができるようになっています。
利用可能額については、クレジットカード会社にお問い合わせください。
共通の質問と回答
デビットカードもご利用可能です。
なお、手数料が600円を下回る場合には、決済手数料は600円となります。
たとえば、請求金額(振込金額)が100,000円の場合、手数料は2,700円(100,000円✕2.7%)となり消費税の負担は発生しません。
他社様の請求書カード払いサービスの中には、税抜の決済手数料に消費税が課されて、実際の負担は税込の決済手数料になるサービスもございます。
決済手数料を比較する際には十分にご注意ください。
利用したときだけ決済手数料のみが発生しますので、安心してご利用ください。
なお、お電話での問い合わせは承っておりません。
メールでのお問い合わせとなりますので、ご了承ください。
利用可能額については、クレジットカード会社にお問い合わせください。
なお、お電話での問い合わせは承っておりません。
メールでのお問い合わせとなりますので、ご了承ください。
上記のよくある質問と回答は、「フリーウェイ請求書カード払い」の公式サイトで紹介されている情報となります。
フリーウェイ請求書カード払いの口コミ評判をご紹介
「フリーウェイ請求書カード払い」のサービスをご利用された方の口コミや評判を募集しております。
以下のフォームより、簡単に投稿することができますので、ぜひご利用くださいませ。
ご意見・ご感想の投稿、誠にありがとうございます。
お客様が入力した口コミは無事送信されました。
以下では、公式サイトで紹介されている「お客様の声」をご紹介しています。
綱恭宏様(支払者)
フリーウェイ請求書カード払いを活用したことで、キャッシュフローが安定し、ビジネスにも挑戦しやすくなりました。
今は、請求書カード払いを使うことで決済額を増やし、航空系クレジットカードでマイルを貯めることを目指しています。
カードの上級会員になれば、貯まったマイルでフリーウェイの手数料を十分にカバーできる計算です。
フリーウェイを使うことで、クレジットカードの利用価値を最大限に引き出せる好循環が生まれると思っています。
引用元:フリーウェイ請求書カード払い
合同会社セレクトコレクション様(支払者)
フリーウェイ請求書カード払いは、手数料が2.7%と安く、基本的に即日振込で対応してくれます。
クレジットカードのポイントをマイルで貯めれば、手数料も気になりません。
フリーウェイ請求書カード払いのおかげで、スムーズに事業拡大を進めることができています。
引用元:フリーウェイ請求書カード払い
アズプランド株式会社様(請求者)
使い勝手の良さや手数料の安さが魅力的で導入したフリーウェイ請求書カード払い。
導入後は請求業務の負担が軽減されました。
顧客からの問い合わせも減少し決済履歴の管理が容易になる、支払いもスピーディに完了するなど、取引先の信頼獲得にも貢献しています。
引用元:フリーウェイ請求書カード払い
フリーウェイ請求書カード払いに関するアンケート調査
「フリーウェイ請求書カード払い」をご利用されたことがある方へのアンケート調査の実施しております。
これから、ご利用を検討されている方のために、ご協力をお願いいたします。
フリーウェイ請求書カード払いについてのまとめ情報

「フリーウェイ請求書カード払い」は、請求書の支払いをクレジットカードで行える法人・個人事業主向けの決済サービスです。
資金繰りの悩みを抱える事業者にとって、即効性があり、導入しやすく、取引先にも配慮された設計が特長です。
ここで、サービスの要点をわかりやすくまとめておきます。
項目 | 内容 |
---|---|
支払い対象 | 請求書(仕入れ・外注費・業務委託など) |
支払い方法 | クレジットカード(VISA・JCB・Mastercard) |
手数料 | 一律2.7%(非課税) |
振込スピード | 最短即日〜3営業日以内に取引先へ銀行振込 |
カード決済の流れ | カード登録 → 請求書アップロード → 内容確認 → 立て替え支払い → 後日カード請求 |
審査・書類 | 原則不要、オンライン完結 |
取引先への影響 | なし(通常の銀行振込として処理) |
「フリーウェイ請求書カード払い」は、以下の方におすすめのサービスとなります。
- 資金繰りに一時的な余裕が欲しい中小企業・個人事業主
- 銀行融資やファクタリングに頼らず、柔軟な方法を探している方
- 請求書の支払いをカードで先延ばしし、キャッシュフローを調整したい方
「フリーウェイ請求書カード払い」の詳しい情報については公式サイトをご確認ください。
個人でもご利用することができる現金調達サービスをご紹介いたします。