「Finto(フィント)カード後払い」の公式サイト「Finto(フィント)カード後払い」の公式サイト

[※本記事には広告・プロモーションが含まれております]

Finto(フィント)カード後払いは、クレジットカードを使って請求書の支払いができる、法人・個人事業主向けの新しい資金繰りサービスです。

通常、請求書の支払いは銀行振込が求められ、カードが使えない場面も多くあります。
Fintoカード後払いを利用すれば、カードを利用した間接的な支払いが可能となり、実質的に支払期日を延ばすことができます。

本記事では、Fintoカード後払いの仕組み、手数料、評判、利用方法、他社との違いまで、初心者にもわかりやすく丁寧に解説します。

Fintoカード後払いとは?

「Finto(フィント)カード後払い」の仕組みを解説している図

Fintoカード後払いは、カード決済を活用して請求書の支払いを間接的に実現できる法人・個人事業主向けのサービスです。

銀行振込が必要な支払いに対しても、Fintoを通すことで、クレジットカードを用いた資金運用が可能になります。

この仕組みにより、カード会社の締日・引き落とし日のサイクルに合わせて、最大60日間の支払い猶予を確保できる点が大きな特長です。

Fintoカード後払いのサービス概要

Fintoカード後払いは、クレジットカードを活用して請求書支払いができる画期的な決済サービスです。

以下の表に、サービスの基本情報をわかりやすくまとめました。

初めての方でも安心して導入できる内容になっています。

項目内容
利用可能額各種カードの利用限度額内
対象者法人・個人事業主(中小企業含む)
支払い方法クレジットカード
Visa・Mastercard・JCB
入金スピード最短即日で取引先に振込
登録費用無料
取引先への通知なし(ユーザー名義での振込対応)
決済手数料2.5%(税別) ※5万円未満は一律1,400円
支払猶予期間最大60日(カード会社の締め支払日による)

このように、Fintoカード後払いは手軽さ・スピード・コストのバランスに優れた決済サービスです。

資金繰りに不安を感じたときの強い味方となります。

他サービスとの比較

以下の表では、「Fintoカード後払い」と他の資金調達手段のご利用条件を比較いたしました。

項目Fintoカード後払いファクタリングビジネスローン金融機関融資
調達・借入可能額上限なし
※カード限度額
数万円~数千万円数万円~1億円数千万円~数億円
金利・手数料2.5%(税別)手数料 3~20%
※利用条件による
金利 5~20%
※利用条件による
金利 1~4%
※利用条件による
手続き期間最短翌営業日最短即日2週間~数ヶ月2週間~数ヶ月
利用の手軽さアップロードのみ
審査の厳しさ即日審査

この比較からわかるように、Fintoカード後払いは、調達スピード・手軽さ・審査の柔軟性において他の手段よりも有利です。

さらに、金利・手数料においても実質負担を抑えやすく、短期的な資金繰りに最適な選択肢と言えるでしょう。

実質手数料をさらに抑える!ポイント還元の仕組み

利用するクレジットカードにポイント還元(例:1.0%)が設定されている場合、
その分を差し引いた実質的な負担は1.5%程度に抑えることができます。

100万円の支払いを行った場合
  • 手数料(2.5%)=25,000円
  • カードポイント(1.0%)=10,000円相当
  • 実質負担=15,000円(1.5%)

このように、コストパフォーマンスの高い資金繰り手段としても注目されています。

運営会社と経営陣の信頼性

Fintoカード後払いを運営するのは、トラボックス株式会社です。

20年以上の実績を持ち、ビジネスマッチングや請求書管理の分野で多くの導入実績があります。

以下に、同社の会社概要をまとめました。

運営サイトFintoカード後払い
運営会社トラボックス株式会社
所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
経営陣代表取締役社長:皆川 拓也
取締役会長:吉岡 泰一郎
資本金5,500万円
設立2000年3月3日
グループ会社ビジョナル株式会社(東証上場企業)
受付時間WEB登録:24時間受付中
トラボックス株式会社の会社情報

信頼性ある経営体制とグループのバックボーンにより、安心して利用できる環境が整っています。

Fintoカード後払いのオフィス外観

「Fintoカード後払い」を運営するトラボックス株式会社のオフィス外観となります。

最寄り駅の情報
  • JR山手線・東京メトロ銀座線・東急東横線「渋谷駅」より徒歩:4分
  • 京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩:13分

Fintoカード後払いの具体的な利用方法を解説

「Finto(フィント)カード後払い」のご利用方法

Fintoカード後払いは、すべてオンライン上で完結するサービスです。

以下に、実際の申し込みから支払いまでの手順をご紹介します。

Fintoカード後払いの利用方法
  1. Webフォームでの申込みと案内の受け取り
  2. 請求書のアップロードとカード情報の登録
  3. Fintoカード後払いによる審査
  4. 取引先への振込(最短翌営業日)
  5. クレジットカードでの後払い(最大60日後)

1.Webフォームでの申込みと案内の受け取り

まずは、Fintoカード後払い公式サイトの「資料請求・お問い合わせフォーム」から申し込みを行います。

会社名、氏名、メールアドレス、電話番号、お問い合わせ内容などを入力して送信します。

送信後、Fintoカード後払いの担当者から案内メールや電話で連絡があり、利用方法や必要な準備について説明があります。

ここまでが、サービス利用のための初期ステップとなります。

2.請求書のアップロードとカード情報の登録

案内に従って、まずは支払い対象となる請求書をアップロードします。

PDFや画像ファイルなどの請求書データを提出し、支払金額や取引先情報などを入力します。

続いて、支払いに利用するクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB)を登録します。

カードの枚数に制限はないため、複数のカードを登録して利用することも可能です。

3.Fintoカード後払いによる審査

請求書とカード情報の登録が完了すると、Fintoカード後払い側で内容の確認と審査が行われます。

この審査は最短で即日完了し、追加の書類提出などは原則不要です。

4.取引先への振込(最短翌営業日)

審査が通過すると、最短で翌営業日に取引先へ振込を行います。

振込はユーザーが指定した名義で行われるため、取引先にFintoカード後払いを利用していることが知られることはありません。

5.クレジットカードでの後払い(最大60日後)

取引先への支払いが完了した後は、Fintoカード後払いがクレジットカード会社に請求を行い、利用者はカード会社の支払日にあわせて支払いを行う流れとなります。

このため、締日と支払日のスケジュール次第では、最大で60日間の支払猶予を確保することが可能です。

Fintoカード後払いの6つの強みとメリット

「Finto(フィント)カード後払い」の特徴と利用するメリットの紹介

Fintoカード後払いは、請求書の支払いをクレジットカードで実現できるだけでなく、他の資金調達手段と比べても柔軟性・スピード・手軽さに優れたメリットを持っています。

ここでは、公式に紹介されている6つの特長をわかりやすく解説します。

多数の支払いで利用可能

家賃や広告費、契約書ベースの支払いなど、通常カードが使えない支出にも対応可能です。

幅広い用途に使えることで、資金繰りの選択肢が広がります。

高額な支払いも可能

カードの利用限度枠内であれば、ご利用金額に上限はありません。

突発的な高額支払いにも、柔軟に対応できるのが強みです。

複数のクレジットカード登録OK

クレジットカードの登録枚数に上限はありません。

複数のカードを併用することで、枠をうまく活用しながら資金調整が可能です。

即日審査で翌営業日振込

急な支払いにも対応可能な、スピード対応が魅力です。

申請から審査完了まで最短即日、振込は最短で翌営業日となっています。

取引先に知られずに利用できる

Fintoカード後払いでは、振込名義をユーザー名義で設定できるため、取引先に本サービスを利用していることが伝わらない仕組みになっています。

信用情報に影響しない

Fintoカード後払いは借入ではなく、カードのショッピング枠を利用する仕組みのため、信用情報機関に記録されることがありません。

審査やローン利用に影響を与えることなく、資金繰りの調整が可能です。

「Fintoカード後払い」に関するよくある質問

以下では、「Fintoカード後払い」の請求書カード払いに関する、よくある質問の一部をご紹介いたします。

「利用開始月は手数料が2.2%で利用できる」と記載がありますが、適用される期間はいつまでですか?
お客様に「【Finto】申込み審査完了のご連絡」という件名のメールが届いた、当月中となります。
Fintoカード後払いはどんなサービスですか?
Fintoカード後払いは、請求書の支払いを従来の銀行振込ではなく、クレジットカードで支払いができるサービスです。
カード決済で後払いすることにより、実際の支出を最大約60日延長することができるため、資金繰りや経営管理の改善をお手伝いします。
誰でもサービスを利用することはできますか?
法人・個人事業主の方がご利用いただけます。
申込みから最短どれくらいで利用可能でしょうか。
会員登録当日か翌日にご利用可能です。
※審査状況によって異なる場合がございます。急ぎの場合はお気軽にご相談ください。
利用料金はいくらかかりますか?
2.5%の手数料をいただきます。
※支払金額が5万円以下の場合は一律1,400円の手数料をいただきます。
※キャンペーンによる割引もございます。
※手数料は税抜価格です。
クレジットカードは何に対応しておりますか?
国内発行のVisa/Mastercard/JCB/セゾンブランドのカードがご利用いただけます。
カード後払い利用に審査はありますか?
借入審査なくご利用いただけます。申請内容によってはご利用をお断りする可能性はございます。
支払い金額の上限はありますか?
上限額は、ご契約のカード会社の定める上限金額になりますが、複数枚登録いただくことは可能です。
どんな支払いに利用できますか?
外注費や家賃、仕入れ、工事費、広告費等様々な用途にてご利用いただけます。
振込の名義は変更できますか?
Fintoサービス内で設定可能です。また、振込名義を直接ご指定いただくことも可能です。
1つの請求書を複数のクレジットカードで支払えますか?
複数の申請を実施して頂く必要ございますが、可能です。
支払い日が過ぎた請求書もクレジットカードで支払えますか?
可能でございます。
請求書以外でも支払えますか?
請求書以外でも振込書・通知書・契約書等でも対応しておりますので、お支払い可能です。
何人で使えますか?
ユーザー登録は無料となりますので、何人でもお使いいただくことが可能です。
運営している会社はどこですか?
ビジョナル株式会社(東証プライム上場:4194)傘下のトラボックス株式会社です。

上記の質問と回答は、「Fintoカード後払い」の公式サイトで紹介されている情報の一部となります。

その他の詳しい情報に関しては、公式サイトをご確認ください。

Fintoカード後払いの口コミ・評判をご紹介

「Fintoカード後払い」の請求書カード払いをご利用された方の口コミや評判を募集しております。

以下のフォームより、簡単に投稿することができますので、ぜひご利用くださいませ。

ご利用者の口コミ一覧
現在、まだ口コミ投稿はありません。
このサイトの口コミを投稿
実際にご利用した際の口コミや評判を
入力してください。
投稿いただいた情報は、
内容を確認したうえで表示を行います。
口コミ投稿のガイドライン
評価必須
万円
入金スピード必須
入力文字数:10文字まで
※口コミ上では公開されません
事業形態必須
アバター選択必須
入力文字数:15文字まで
入力文字数:30文字まで
入力文字数:100文字まで

利用規約に同意して

フォームを閉じる

送信完了

ご意見・ご感想の投稿、誠にありがとうございます。
お客様が入力した口コミは無事送信されました。

Fintoカード後払いに関するアンケート調査

「Fintoカード後払い」のサービスを利用されたことがある方へ、アンケート調査を実施しております。

これから、ご利用を検討されている方のために、ぜひご協力をお願いいたします。

ご利用条件や手数料などに相違はありましたか?
取引先への支払い完了までに要した期間
「Fintoカード後払い」への満足度

Fintoカード後払いについてのまとめ

「Fintoカード後払い」についてのまとめ

「Fintoカード後払い」は、請求書の銀行振込をクレジットカードで支払えるようにする、資金繰り改善に特化したオンライン決済サービスです。

以下のような課題を感じている法人・個人事業主にとって、非常に実用的な選択肢となります。

  • 銀行振込しか対応していない取引先への支払いを、カードで済ませたい
  • 支払いのタイミングを調整して、資金繰りに余裕を持たせたい
  • 融資やローンの利用を避けながら、柔軟な支払い方法を確保したい
  • 急ぎの支払いに、スピード感ある対応が求められている

最大60日間の支払猶予、信用情報に影響なし、非対面で完結という特長は、これまでの資金調達サービスにはなかった新しい価値を提供しています。

Fintoカード後払いは、資金調整の「最後の一手」としてではなく、日常のキャッシュフロー改善のための戦略的ツールとして活用できます。

まずは、公式サイトから資料請求・お問い合わせをして、自社に合った使い方を相談してみることをおすすめします。