「DGFT請求書カード払い」の公式サイト「DGFT請求書カード払い」の公式サイト

[※本記事には広告・プロモーションが含まれております]

DGFT請求書カード払いは、法人や個人事業主が取引先への請求書支払いをクレジットカードで行えるようにするサービスです。

銀行振込しか受け付けていない取引先でも、DGFT請求書カード払いを介することでカード決済が可能になり、最大60日間の支払い猶予を得ることができます。

資金繰りに悩む中小企業や個人事業主にとって、銀行借入に頼らずにキャッシュフローを調整できる有力な手段として注目されています。

本記事では、「DGFT請求書カード払い」の特徴や仕組み、導入メリットをわかりやすく解説していきます。

「DGFT請求書カード払い」とは?仕組みを解説

「DGFT請求書カード払い」仕組みの解説図

ここでは、「DGFT請求書カード払い」のサービス概要と基本的な特徴を詳しく紹介します。

法人・個人事業主がクレジットカードで請求書支払いを可能にするこのサービスには、資金繰り改善のための多くの利点が詰まっています。

DGFT請求書カード払いのサービス概要

まずは、サービスの全体像をわかりやすく把握できるように、主要項目を一覧にまとめました。

項目内容
サービス名DGFT請求書カード払い
利用対象者法人・個人事業主
支払方法クレジットカード・デビットカード(一部ブランド)
対応カードブランドVISA、Mastercard、JCB、Diners Club、SAISON CARD(※Diners以外は海外発行不可)
手数料一律3%(税別)
10,000円未満は一律300円(税別)
対応する請求書国内法人が発行したもの(外注費、仕入れ、広告費、賃料など)
対象外個人発行の請求書、海外企業、給与・報酬など
振込タイミング最短3営業日(申請内容により異なる)
初期費用・月額費用無料
運営会社株式会社デジタルガレージ(東証プライム上場)

このように、導入にあたって初期費用や月額費用は不要で、利用のハードルが低く設定されていることが分かります。

続いて、「DGFT請求書カード払い」の代表的な4つのメリットを個別に見ていきましょう。

最大60日間の支払い猶予で資金繰りを改善

クレジットカードの締日と引落日を活用することで、実質的に最大60日間の支払い猶予を得ることができます。

通常の銀行振込では実現が難しい、柔軟な資金繰りが可能になります。

ステップ日付例内容
請求書発行日3月末取引先から請求書を受領
支払い期日(カード決済)4月30日DGFT請求書カード払いが取引先に振込
カード締日5月15日請求金額が当月締めに計上
引落日6月30日実質的に支払いを60日延長
《最大60日延長の流れ(例)》

このように、キャッシュアウトのタイミングを60日先に延ばすことが可能です。

利用可能な請求書と対象支払い項目

DGFT請求書カード払いは、幅広い請求書に対応しています。

特に、銀行振込しか対応していない取引先への支払いで威力を発揮します。

利用可能な請求書の例
  • 材料費、仕入れ代金
  • 広告費、システム開発費
  • 外注費、業務委託費
  • 賃料(法人契約の場合)

一方、以下のような請求書は対象外です

対象外の請求書
  • 個人への給与・報酬
  • 自社従業員への支払
  • 海外企業や個人事業主が発行した請求書

取引先が法人である必要がありますので、その点だけご注意ください。

業界最低水準の手数料とポイント還元

DGFT請求書カード払いは、コスト面でも導入しやすい設計となっています。

ご利用手数料
  • 振込依頼金額の一律3%(税別)
  • 振込金額が1万円未満の場合:一律300円(税別)

さらに、カード利用によってポイント還元が受けられるため、実質負担は2%前後になるケースもあります。

手数料ポイント還元実質負担
3%1%約2%

資金繰り改善だけでなく、経費削減にもつながるメリットです。

利用可能なカードブランドと注意点

対応しているカードブランドは以下の通りです。

利用できるカードブランド
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • Diners Club
  • SAISON CARD

注意点として、Diners Clubを除き、海外発行カードは利用不可です。

国内で発行されたカードをご使用ください。

運営会社の情報

DGFT請求書カード払いは、東証プライム上場企業である「株式会社デジタルガレージ」が運営しています。

高い信頼性と安定性を兼ね備えた企業が提供しているサービスであるため、安心して利用できます。

以下に、運営会社の基本情報を一覧でご紹介します。

運営サイトDGFT請求書カード払い
運営会社株式会社デジタルガレージ
所在地【本社】
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
【本社】
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
代表者代表取締役:林 郁
上場市場東京証券取引所 プライム市場 [証券コード4819]
資本合計92,138百万円(2024年3月期)
発行済株式総数47,619,100株(2024年3月期)
設立1995年8月17日
受付時間WEB無料登録:24時間受付中
株式会社デジタルガレージの会社情報

DGFT請求書カード払いは、同社の決済関連部門(旧:DGフィナンシャルテクノロジー)によって提供されており、決済インフラ「VeriTrans4G」の導入やPCI DSS準拠といった、金融水準のセキュリティ体制を整えています。

運営母体の安定性と、長年にわたり培われた決済インフラの実績により、安心して導入できる環境が整っています。

DGFT請求書カード払いのオフィス外観

「DGFT請求書カード払い」を運営する株式会社デジタルガレージのオフィス外観(恵比寿)となります。

最寄り駅の情報
  • 東急東横線「代官山駅」より徒歩:4分
  • 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩:5分
  • JR山手線「恵比寿駅」より徒歩:9分
  • 東急東横線「中目黒駅」より徒歩:10分

以下は宇田川町のオフィス外観となります。

最寄り駅の情報
  • JR山手線・東京メトロ銀座線・東急東横線「渋谷駅」より徒歩:7分

DGFT請求書カード払いのご利用方法

「DGFT請求書カード払い」ご利用方法の解説

DGFT請求書カード払いのご利用手続きは、オンライン上で完結することができます。

以下では、実際の申し込みから支払いまでの手順をご紹介します。

DGFT請求書カード払いの利用方法
  1. カンタン無料登録を行う
  2. 管理画面から請求書をアップロード
  3. クレジットカード情報の登録
  4. 審査後に振込実行
  5. クレジットカード会社へのお支払い

1.カンタン無料登録を行う

初めに、DGFT請求書カード払いの公式サイトにアクセスし、カンタン無料登録を行ってください。

2.管理画面から請求書をアップロード

カンタン無料登録が完了した後は、ご利用者専用の管理画面から、サービスを利用したい請求書のアップロードを行ってください。

3.クレジットカード情報の登録

DGFT請求書カード払いのサービスを利用する、クレジットカード情報の登録を行ってください。

4.審査後に振込実行

請求書などの審査に通過することにより、最短で3営業日後に取引先への振込み手続きが実行されます。

5.クレジットカード会社へのお支払い

DGFT請求書カード払いから、取引先への支払いが完了した後は、後日クレジットカード会社から請求が届く流れとなります。

クレジットカード会社への支払い期日は、利用したカード会社により異なるので事前にご確認ください。

DGFT請求書カード払いの主な特徴

「DGFT請求書カード払い」が選ばれる理由の解説

ここでは、他の資金調達手段や支払いサービスと比べて、「DGFT請求書カード払い」がどのような点で優れているのかを、5つの主な特徴に分けてご紹介します。

借り入れ不要で資金繰りを改善できる

従来、資金繰りの改善といえば融資やビジネスローンが一般的でしたが、DGFT請求書カード払いは借り入れを伴わないため、信用情報への影響がありません。

手元資金がなくても、クレジットカードを活用して支払いが可能になり、資金の流れをスムーズに維持できます。

最短即日対応のスピード感

申し込みから最短3営業日以内に取引先へ振込が完了するため、急な支払いニーズにも対応できます。

書類の提出は不要で、請求書とクレジットカードさえあれば、その日から利用開始可能というスピード感も魅力です。

手数料は業界最低水準の3%

利用手数料は一律3%(税別)と、同種の請求書カード払いサービスの中でも業界最低水準。

1万円未満の振込には一律300円が適用されるなど、シンプルで明確な料金体系も安心材料のひとつです。

請求書の発行先に知られずに利用可能

DGFT請求書カード払いでは、取引先にサービスの利用が通知されることはありません。

通常通り「銀行振込」で入金が行われるため、取引先との関係性に影響を与えることなく、クレジットカードでの支払いが可能です。

上場企業が運営しているから安心

DGFT請求書カード払いは、東証プライム市場上場の「株式会社デジタルガレージ」が運営しています。

長年にわたりオンライン決済業界をリードしてきた企業によるサービスであり、セキュリティ基準(PCI DSS)に準拠したシステム基盤のもと、安心して利用できる環境が整っています。

会計・経理にもやさしい機能が充実

単なる資金繰りサービスにとどまらず、経理負担を軽減する管理機能も充実しています。

  • 請求書は何枚でも無料保管可能
  • AI-OCRによる自動入力支援
  • インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応
  • 利用明細の出力機能あり

バックオフィスの負担を減らし、効率的な経営環境づくりにも貢献します。

「DGFT請求書カード払い」に関するよくある質問

以下では、「DGFT請求書カード払い」の請求書カード払いに関する、よくある質問の一部をご紹介いたします。

誰でも利用できるのでしょうか?
カードをお持ちの法人、個人事業主の方がご利用可能です。
利用できるカードの条件はありますか?
現時点でご利用いただけるカードブランドはJCB、VISA、Mastercard、Diners Club、SAISON CARDです。
※Diners Club以外につきましては、海外発行カードはご利用いただけません
サービス利用時の事前書類提出はありますか?
事前の書類提出は不要です。カードとカード支払いに切替えたい請求書をご用意ください。
サービス利用料金体系について教えて下さい
カード支払いに切替えた請求金額(税込)の3%が利用手数料となります。
振込金額が1万円以下の場合は、利用手数料は一律300円(税抜)となります。
カード支払いできる金額(税込)の上限や下限はありますか?
本サービスにおける上限、下限の設定はございません。
ご利用されるカードの利用限度内の範囲でご利用可能です。
カード支払い回数を指定することはできますか?
ご利用のカードに関わらず一括払いのみご利用可能です。
振り込み名義人を利用者側で指定することはできますか?
はい、お客様専用ページにてカード支払い申請を行う際に、振り込み名義人を任意で指定することが可能です。
カード支払い後、振り込みはいつ実行されますか?
土日・祝日を除く毎営業日をご指定いただけます。
カード決済から、最短3営業日以内に振り込みを行います。
支払い対象として利用できる請求書に制限はありますか
日本国内の法人が発行する請求書に限られます。
海外企業や国内の個人事業主が発行した請求書ではご利用いただけません。
指定日までに振込みがされるには、何日前までに申請が必要ですか?
請求書申込日の翌日起算で、3営業日以降の日付を選択いただけます。
※3営業日より前の場合はご登録ができません。
※営業日とは、土日祝および年末年始を除く平日のみです。
請求書など取引の証明となる書類について教えてください
証憑(請求書など取引の証明となる書類)として必要な情報は以下のとおりです。
・支払者名(貴社名)
・請求者名(お取引先名)
・請求金額
・振込先金融機関:支店名、口座番号、口座名義
サービスの利用明細を出力することは可能ですか?(インボイス制度に対応のため必要)
「サービス利用明細書ダウンロード」にて明細書のダウンロードが可能となります。
手順は以下の通りです。
1.カード支払い明細を押下
2.履歴を押下
3.「サービス利用明細書ダウンロード」を押下
なお、本明細書はインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応しておりますので、
法令に対応した証憑としてご利用いただけます。
請求書カード払いで利用できる品目について教えてください(事務所家賃、給与には利用できますか?)
弊社サービスでは、法人向けの支払である場合にご利用可能です。恐れ入りますが、自社社員への給与支払いのように、個人へのお支払いはお受けできないことになっております。
ただし、外部企業への業務委託費用の支払いといった、請求書等が存在する法人との取引であればお受けすることが可能となっております。
カード払い申請-カード引き落としまでの流れを知りたい
【振込予定日設定について】
振込予定日は、請求書カード払い申請日の翌日起算で、3営業日以降の日付を選択いただけます。
※3営業日より前の場合はご登録ができません。
※営業日とは、土日祝および年末年始を除く平日のみです。

また、以下の全体的なスケジュール例を併せてご覧くださいませ。
※最短のスケジュールです。
※場合によっては下記スケジュールよりもお時間いただくこともございます。

【カード決済日について】
カード払い申請の審査が通過となった日が決済日です。
※振込日はカード決済日ではございませんのでご注意ください。

【カードの引き落とし日について】
ご使用カードの締日・引き落とし日に準じます。

上記の質問と回答は、「DGFT請求書カード払い」の公式サイトで紹介されている情報の一部となります。

その他の詳しい情報に関しては、公式サイトをご確認ください。

DGFT請求書カード払いの口コミ・評判をご紹介

「DGFT請求書カード払い」をご利用された方の口コミや評判を募集しております。

以下のフォームより、簡単に投稿することができますので、ぜひご利用くださいませ。

ご利用者の口コミ一覧
現在、まだ口コミ投稿はありません。
このサイトの口コミを投稿
実際にご利用した際の口コミや評判を
入力してください。
投稿いただいた情報は、
内容を確認したうえで表示を行います。
口コミ投稿のガイドライン
評価必須
万円
入金スピード必須
入力文字数:10文字まで
※口コミ上では公開されません
事業形態必須
アバター選択必須
入力文字数:15文字まで
入力文字数:30文字まで
入力文字数:100文字まで

利用規約に同意して

フォームを閉じる

送信完了

ご意見・ご感想の投稿、誠にありがとうございます。
お客様が入力した口コミは無事送信されました。

以下の口コミは公式サイトで紹介されている「お客様の声」となります。

食品製造・卸(会社規模:20~29人)

利用金額:37万円
延長日数:60日

【使った理由】
大きく投資したが、その後の銀行融資が予定通りのスケジュールで進まず、短期的な資金繰りに困っていました。

【使った感想】
銀行融資を受けるまでの繋ぎ融資の位置付けで利用しており、今後も継続利用したいと考えております。手軽でスピーディーに短期資金を融通できるので助かっています。

引用元:DGFT請求書カード払いの公式サイト

製造小売(会社規模:50~99人)

利用金額:656万円
延長日数:60日

【使った理由】
コロナ禍の影響で資金繰りが厳しい状況が続いており、資金効率を高めたいと考えていました。

【使った感想】
「借りずに支払い期日を繰り延べできる」コンセプトがすごく良いと思います。
手続きが簡単で、また手数料の手頃さが魅力的です。

引用元:DGFT請求書カード払いの公式サイト

宿泊・飲食サービス(会社規模:50~99人)

利用金額:281万円
延長日数:60日

【使った理由】
仕入れだけでも、毎月高額な金額になるため、資金繰りの観点からもっとカードで支払いたいと考えていました。

【使った感想】
Diners(ダイナース)が利用できるため、高額な請求書でも、ちゃんと決済ができキャッシュ・フロー改善につながりました。

引用元:DGFT請求書カード払いの公式サイト

医療業(会社規模:10~19人)

利用金額:388万円
延長日数:60日

【使った理由】
Dinersからの紹介で知りました。正直DGFT請求書カード払いについては知らなかったのですが、Dinersの紹介なら安心できると思い利用を始めました。

【使った感想】
スマホだけで支払いできるところが便利です。スマホのカメラで請求書の写真を撮ってそのまま支払いができるので助かってます。

引用元:DGFT請求書カード払いの公式サイト

不動産業(会社規模:30~39人)

利用金額:277万円
延長日数:60日

【使った理由】
消費者金融の利用はできるだけ避けたいと考えていたので、安心して利用できるDGFT請求書カード払いを選びました。

【使った感想】
登録から利用までの手続きがとても簡単で、すぐに使い始められました。短期間で資金繰りができるので、大変助かっています。

引用元:DGFT請求書カード払いの公式サイト

DGFT請求書カード払いに関するアンケート調査

「DGFT請求書カード払い」を利用されたことがある方へ、アンケート調査を実施しております。

これから、ご利用を検討されている方のために、ぜひご協力をお願いいたします。

ご利用条件や手数料などに相違はありましたか?
取引先への支払い完了までに要した期間
「DGFT請求書カード払い」への満足度

DGFT請求書カード払いについてのまとめ

「DGFT請求書カード払い」についてのまとめ

ここまでご紹介してきたとおり、DGFT請求書カード払いは、借り入れに頼らずに資金繰りを柔軟に整えることができる、非常に実用的な支払い代行サービスです。

特に注目すべきポイントは以下の通りです。

  • クレジットカードで請求書が支払えるから、現金が手元になくても安心
  • 最大60日間の支払い猶予で、キャッシュフローに余裕が生まれる
  • 一律3%の低手数料で、コストパフォーマンスも優秀
  • 東証プライム上場企業による運営で、セキュリティ面も安心
  • 請求先に通知されずに使えるため、取引先との関係にも影響なし
  • 会計・経理を効率化できる便利な機能が多数搭載

請求書支払いにおける課題を解消し、事業成長の土台となる資金繰りを強化するためにも、まずはDGFT請求書カード払いを少額から試してみることをおすすめします。

無料登録から始められるので、「必要なときにすぐ使える」体制を整えておくことで、今後の資金対策にも大きな安心感が得られるはずです。