
以下の情報は過去の口コミなどを元にした内容となりますのでご注意ください。
給料ファクタリング会社のPayDay(ペイデイ)に直接取材を行い、手数料や買取金額などを調査しました!
- PayDayの運営会社・系列店情報
- PayDayのファクタリング手数料・スピード
- PayDayの口コミ体験談
などを詳しくご紹介します!
目次
PayDay(ペイデイ)の運営会社情報
まずはPayDay(ペイデイ)の運営会社に関する情報を、詳しく調査しました。
運営会社名 | 株式会社トータルサポート |
代表者 | 山田一誠 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1-14-22 |
設立 | 2018年10月15日 |
資本金 | 400万円 |
営業時間 | 平日・土曜日10時〜18時 |
PayDayの運営会社は福岡市に所在がある株式会社トータルサポートという企業です。

PayDay(ペイデイ)のオフィス
きちんと法人登記を行って運営を行っており、信頼性は高い業者です。
PayDay(ペイデイ)の給料ファクタリング情報を独自取材!
PayDayは利用者数が多くなく口コミ体験談も少ない為、ネット上でも「利用は不安…」という声が見受けられます。
そこで当サイトでは、PayDay(ペイデイ)に直接取材を申し込み、ファクタリングのサービス内容について調査して参りました!
運営理念から手数料、買取金額、審査基準までも聞くことができましたのでご紹介します。
まずは運営を行っていく上で、最も重要視している点を教えてください。
私たちは単にお金を用立てるのではなく、お客様のお金に関するお悩み事を解消するお手伝いをしたいと考えています。
その為お客様の生活・経済状況が改善することを最優先に、サービスを行っております。
弊社を何度も利用していただくよりも、1度の利用で金繰りが改善する、というのが弊社の理想とする形です。
PayDay(ペイデイ)の給料ファクタリングについて
続いてPayDayの給料ファクタリングのサービス内容についてお聞きしました。
続いてPayDayの手数料はいくらになるのか、教えてください
買取手数料は30%〜40%の間で決定させて頂きます。
なお別途、事務手続き費用として3300円を頂戴しております。
PayDayの買取金額はいくらになりますか?
お客様の希望金額を事前にお聞きした上で、決定させて頂きます。
別段、〇万円までと決めているわけではございませんが、2万円~10万円という買取結果になる方が多いですね。
職種など、利用者の傾向はありますか?
もちろん正社員の方からのお申し込みが多いのですが、最近ではアルバイトやパートの方からの問い合わせも増えています。
「他社で断られたから、ダメだと思った」
などと、有難いお声も多数頂いています。
なお恐れ入りますが、自営業の方のお申し込みはお断りさせていただいておりますのでご了承ください。
PayDay(ペイデイ)の利用方法について
PayDay利用時には、在籍確認は必須ですか?
基本的に在籍確認は必須とさせて頂きます。
但し、
「派遣社員で、在籍確認ができない」
といった特別な事情がある方は、別の手段で対応いたします。
また在籍確認の方法としましては、お客様のご要望通りの方法で行います。
最も多い在籍確認の方法は、
「お客様自身がお勤め先の会社から弊社に電話をかけていただく」
という方法ですね。
利用時に電話連絡は必須ですか?また緊急連絡先に連絡がいくことはありますか?
弊社のご利用は基本的にマイページを登録後、マイページ内でのやり取りとなります。
また初回利用の方に限り、3~5分程度のヒアリングを電話にて行わせて頂きます。
緊急連絡先は念のためお伺いしておりますが、審査段階で弊社からご連絡することは絶対にありません。
ご家族の方やお勤め先の会社に給料ファクタリングの利用がバレないよう、重々配慮を行っております。
審査では、どのような点が重視されるのでしょうか?
お客様のお勤め歴や、借入金額などから総合的に判断します。
またお客様の資金用途についても、重視しています。
お客様の生活改善が最優先と考えておりますので、ギャンブル資金といった用途をお考えの方への買取はお断りさせて頂いています。
再契約には対応していますか?
再契約のお申し込みは、支払日の当日から行っております。
再度の在籍確認はございませんが、
- 当月の給料明細
- 入金の口座履歴
の提出だけ、お願い致します。
また弁済日の当日午前中までにご入金して頂いたお客様には、手数料の割引などの優遇措置を取らせていただきます!
最後に
PayDayの特徴、強みを教えてください
マイページ内のやり取りだけで申し込み手続きが完了する為、スピーディーな現金化が可能です。
特にお急ぎ対応には自身があり、審査から入金までは最短30分〜2時間以内の振込を心がけています!
急なお金の入用時には、是非とも弊社をご利用ください!
最後にPayDayのご利用をお考えの方に、メッセージがあればお願いします。
給料ファクタリングの利用を検討されている方は、人それぞれ理由があると思います。
冒頭にも述べさせて頂いた通り、弊社は利潤目的ではなくお客様の生活改善を最優先に考えて運営を行っています。
特に再契約を希望される方には、どうすれば翌月以降の金繰が良くなるかを一緒になってサポートさせて頂きます。
「PayDayさんのおかげで、来月からはお金に困らなくて済みそうです」
という声を1人でも多くの方から聞けるよう、励んで参ります!
PayDay(ペイデイ)の取材結果のまとめ!
取材を通じて得た、PayDayの給料ファクタリングに関するサービス内容をまとめます。
手数料 | 30%~40% (+3300円) |
在籍確認 | 必須 |
買取金額 | 2万円〜10万円 |
アルバイト・パート | ご利用可能 |
再契約 | 可能 |
手数料は30%~40%で相場通りとは言え、やや高い印象を受けます。
ただ専属の担当者の方が1人1人親身になってサポートしてくれるのは、PayDayならではの嬉しいサービスです。
取材への対応も懇切丁寧で、「お客様を第一に考える」という企業理念が感じられました。
在籍確認の方法は利用者が自由に選べる、マイページ内のやり取りだけで完結と、細かなポイントも良点です。
PayDay(ペイデイ)のご利用方法・申し込みの流れ
それでは次に、PayDayのご利用方法から申し込みの流れを詳しくご紹介します。
まずお申し込みの際に必要な書類は、以下の4点です。
⑵直近の給料明細、3ヶ月分
⑶直近の口座履歴銀行通帳、3ヶ月
⑷保険証
別途、申込者の状況に応じて社員証や名刺、身分証明書とご自身が写ったセルフィーの提出が必要となります。 それではより詳しく、申し込みの流れを見ていきましょう。
①アカウントを作成
PayDayのご利用は、マイページから身分証明書の提出や担当者とのやり取りを行い、進めていきます。
そのためご利用の際にはまず、PayDayの公式サイトから、アカウントを作成します。
申し込みフォームは5つの入力項目があります。
電話番号とメールアドレスは、ログイン情報となりますでの忘れないように控えておきましょう。
アカウント作成後、自動返信メールが届きますので添付されているURLをクリックし、お客様情報を登録してください。
お客様情報を登録し送信すると、マイページURLが添付されたメールが届きます。
マイページにログイン後、借入状況と振込先口座情報を登録し、必要書類をアップロードしてください。
コンタクトログから、予め要望を伝えることも可能です。
②PayDayの担当者からヒアリングの電話
借入状況と口座情報を登録し、必要書類をアップロードすると、PayDayの担当者からヒアリングの電話がかかってきます。
ヒアリングの内容は、以下の通りです。
- お勤め年数
- 消費者金融などの借入状況
- 他同業者のご利用歴
- 資金用途の確認
- 在籍確認の方法
ヒアリングの電話はおよそ5分程度で終了します。
③在籍確認・審査
ヒアリング時に指定した通りの方法で、在籍確認が行われます。
取材時にお答え頂いた通り、お勤め先の社用電話からPayDayに電話をかけることでも在籍確認は可能です。
また在籍確認終了後、必要書類とヒアリング内容を元に審査が行われます。
④PayDay(ペイデイ)から契約書が送付される
無事に審査に通過すれば、マイページに買取金額などが記された額面案内が送られます。
買取内容を確認、同意をして契約書にサインをし、送信してください。
なお契約書は電子サインとなりますので、PDFに変換したりコピーを取ったりなどの手間はかかりません。
契約書を送付すると、すぐに指定した銀行口座にPayDayから買取金額が入金されます。
⑤PayDay(ペイデイ)にお支払い
PayDayへの支払い期日は、給料日から当日です。
支払いが終われば、すぐに再契約をすることができます。
また支払日の午前中までに支払いを済ませれば、手数料割引などの特典を受けることも可能です!
PayDay(ペイデイ)の給料ファクタリング情報のまとめ
PayDay(ペイデイ)に、独自取材を行いサービス内容を詳しく調査して参りました。
自分たちの利潤を追求するのではなく、「利用者の生活改善・サポート」を最優先で運営を行っており安心して給料ファクタリングが利用できます。
- 専任の担当者が親身にサポート
- 在籍確認の方法を自由に選択できる
- 審査から入金までは最短30分〜2時間以内
安心してご利用できるファクタリング会社をお探しの方は、以下のランキングをご参考にしてください。